サポーター

« Back to サポーター page

堀田 勝美

Website: https://www.compita-japan.com

Joined on: December 13th, 2011

Profile:

ほった かつみ
㈱コンピータジャパン チーフ・コンサルタント
CMMI®/ISO15504/33k・Automotive SPICE® リードアセッサ、トレーナー
(PPA Reg No.0008, intacs Principal JP21-1900-20157-13)
■NTTにて交換機ソフトウェア、ビジネスアプリケーションの開発、支援環境構築、標準化、品質管理等に長年従事。特に後半の多くは標準化の一環として、CMM、ISO 9001、ISO/IEC 15504などのモデルを参考にしたアセスメント、プロセス改善活動の導入に精力を注いだ。また、業務の一部として、ISO9001ソフトウェア分野の認定審査業務に従事した。 2003年よりコンピータジャパンに勤務、2004年~2007年 工学院大学CPDセンター客員教授を兼務、2001年度 情報サービス産業協会 協会表彰受賞(SPI)。 ISO/IEC 33k ソフトウェアプロセスアセスメント 国際標準化委員会 委員。
■主な論文/書籍:
-「ソフトウェアプロセスアセスメント手法の評価」、堀田勝美他、情処研報、Vol.92 No.88-4, 1992
-「分散ソフトウェア開発」(共著、共立出版、1996)、
-「ソフトウェアISO9000」(共著、日科技連出版、1996)、
-「ソフトウェア 品質システム要求事項の解説」(共著、日科技連出版、1998)、
-「共通フレーム98 SLCP-JCF98」(共著、通産資料調査会、1998)、
-「チームソフトウェア開発ガイド~Team Software Processによる開発のすべて~」(監訳、コンピュータ・エージ社、2002)、
-「ソフトウェアプロセス改善と組織学習」(大場 充、堀田 勝美、松瀬 健司著、ソフトウェアリサーチセンタ、2003)、
-「人間重視の品質マネージメント ソフトウェア品質保証システムの構築と実践」(堀田 勝美、関 弘充、宮崎 幸生著、ソフトウェアリサーチセンタ、2008)

Recent Posts by 堀田 勝美

Recent Comments by 堀田 勝美

  • "難しい議論ですね。量が多くて全部をちゃんとは見切れないですが、ざっと目を通してみました。前半と後半の記事はどう関係するのでしょうね。前半は、有効なISO9001審査とは、どうあるべきかという議論ですよね。JABの討論ですから、現在の審査制度を前提にした議論なので、次の反論も含めて何かバイアスがかかっ" on アセスメントの意味に関連して=ISO9000陣営の模索と背景
  • "プロセスという言葉自体は、いろいろな分野で使われていますし、昔からある言葉ですので、いろいろな理解があるのも頷けます。 私が知っているプロセスは、リアルタイムソフトウェアのことでした。 ISO9001-1987のJIS版では、英語のプロセスコントロールを、たしか工程管理と訳していました。ですから" on プロセスという考え方の整理

コメントを残す