サポーター

« Back to サポーター page

宮崎 幸生

Joined on: December 12th, 2011

Profile:

みやざき ゆきお
プロセス&メジャメント 代表
■1973年、富士通株式会社入社。アプリケーションパッケージの開発に従事。1976年、黎明期のソフトウェアエンジニアリングの研究・開発に取り組む。以降、ソフトウェアエンジニアリングの中でもソフトウェア測定と分析を中心とした管理手法の分野に一貫して従事。ソフトウェア開発に関わるデータの実態を熟知した上で、1980年代から、ソフトウェアデータの分析にロバストな統計手法を取り入れる。1994年には独自にロバストな回帰分析手法(r最小二乗法)を考案した。2001年、ソフトウェアの見積モデルに関する研究で博士号を取得。2002年、CMMリードアセッサ、続いてCMMIリードアプレイザの資格を取得。現在は、富士通クオリティ・ラボ株式会社と契約をしながら、富士通および関係会社でのデータ分析やプロセス改善に関する教育、講演、コンサルティングを行うと共に、JUAS(日本情報システム・ユーザー協会)、ソフト・リサーチ・センター、日本テクノセンターなどでのセミナーを行っている。
■主な論文/書籍:
“COCOMO Evaluation and Tailoring”, International Conference on Software Engineering(ICSE), 1985
“Software Metrics Using Deviation Value”, ICSE, 1987
“Robust Regression for Developing Software Estimation Models”, The Journal of Systems and Software, 1994
「ソフトウェア品質保証システムの構築と実践」、ソフト・リサーチ・センター、2008
■資格: CMMI® リードアプレイザ、博士(工学)

Recent Posts by 宮崎 幸生

Recent Comments by 宮崎 幸生

  • "株価チャ-トのバグかもしれませんが、データが最初に4件以上必要です。 データが3件の箱ひげ図を描く場合には、最初は1件データを追加して4件で 株価チャートを出力してください。その後で1件削除すれば、3件の箱ひげ図になります。 これでうまくいかないときは、また教えてください。" on 箱ひげ図が描けません
  • "富士通クオリティ・ラボの宮崎です。さすがに伏見さん、中身の濃い投稿、ありがとうございます。 昔は、フェーズ(工程)という概念が主流で、誰もめったにプロセスとは言わなかったと記憶しています。では、何故プロセスと言い出したのでしょうか?あたり前のことですが、フェーズという概念と異なるからプロセスと" on プロセスという考え方の整理

コメントを残す